2010年04月20日

POSUTO

【作品No.14】 ポスト 


久々に長男ハル(9歳)の作品です
材料はティッシュペーパーの箱(バレバレですね)

  POSUTO

昨年、習ったばかりのローマ字で
「POSUTO」と書いてあるのがカワイイusagi


ひっくり返すと、取り出し口がついていて
なかなかに凝ったつくりです
  POSUTO


このポストは、私が手紙を投函するためのもの


昨年、深夜に及ぶ残業が続いた時期があり、
子どもたちに寂しい思いをさせているなぁ…と考えた挙句、
毎日手紙を書くことにしました

  POSUTO

朝の忙しい時間に、わらわら(←山形弁?)と書いているので、
しょうもない内容の手紙もあるのですが、
中味はともあれ、なんとか途切れず続いています


このポストは、とりあえず半年続いたことへのご褒美かも?



同じカテゴリー(こどもの世界)の記事画像
横綱 白鵬関へ
みかんを食べた後は(その2)
ペットボトルの使いみち
夏のすごし方(ザリガニ編)
アルカディオンからの激励
おりがみ道場
同じカテゴリー(こどもの世界)の記事
 横綱 白鵬関へ (2014-01-13 22:58)
 みかんを食べた後は(その2) (2014-01-05 13:48)
 ペットボトルの使いみち (2013-07-22 00:06)
 夏のすごし方(ザリガニ編) (2011-07-19 23:12)
 アルカディオンからの激励 (2011-07-14 23:36)
 おりがみ道場 (2011-07-03 22:58)

Posted by あさこ at 23:25│Comments(4)こどもの世界
この記事へのコメント
いいですねお手紙交換
ポストしっかり活用出来る優れものになってるし
Posted by 藤丸 at 2010年04月21日 06:49
なかなか直接会話出来る時間がない時の、手紙での会話は嬉しいと思います(^^)
その「嬉しい」感情をポストを作って表現したのかなぁ・・・
途切れずに今も続いてるって事なので、是非続けて下さいね~!!

ローマ字をもう習った事にも驚きました。
覚えたての「POSUTO」・・・いいですね(笑)♪
Posted by なな at 2010年04月21日 15:34
粘土の作品など手先器用ですよの~♪ほんと♪

素敵なポストですね♪
最近つれない長男くんとお手紙交換いいかもな~
Posted by アドアド at 2010年04月21日 15:44
藤丸さん
ポスト、大活躍です!
でも、最初はおもちゃの山と一緒に無造作に置かれていて、
「おかあさん、ポスト使わないのー?」って言われるまで存在に気付きませんでした(笑)



ななさん
いまどきの小学生、もうローマ字を習っているんですよー
道路の案内板に「Yonezawa」とか書いてあると、得意げに読んでいます(^^)



アドさん
長男くん、ちょっと大人になったのかな?
うちのハルも、つれないですねー
でも、ポストという思いがけないプレゼントに、手紙続けててよかったーって思いました(^^)
Posted by あさこあさこ at 2010年04月22日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。