2010年05月13日

オシャレな有機EL

有機ELパネルを使った製品の展示コーナーです

米沢市金池にある置賜総合支庁の1階ロビーで、6つの製品を見ることができます

  オシャレな有機EL

紙みたいに薄っぺらい物体が発光してるって不思議ー

  オシャレな有機EL

去年、「伝国の杜」で有機EL展示をみたときは、
近未来的な、クールな印象を受けましたが、
木と組み合わせると温もりがあって、これもいいものですusagi


  オシャレな有機EL

こんなステキな照明が部屋にあったらいいなぁ

お手ごろプライスになって気軽に購入できるようになるのって、
まだ夢みたいな話なのかなー?



同じカテゴリー(地域の話題・イベント)の記事画像
おさいと焼き
だがしや楽校inえくぼプラザ
3/10、カフェ開店!
三月の画廊
夕涼幻燈会
置賜選抜工芸展へ行ってきました!
同じカテゴリー(地域の話題・イベント)の記事
 おさいと焼き (2014-01-12 22:36)
 だがしや楽校inえくぼプラザ (2014-01-03 11:01)
 3/10、カフェ開店! (2012-03-09 12:53)
 三月の画廊 (2012-03-09 00:33)
 夕涼幻燈会 (2011-07-25 22:57)
 置賜選抜工芸展へ行ってきました! (2011-07-24 23:58)

この記事へのコメント
すごいね~。

何年か前にビッグウイングでペラペラの液晶画面を見たけど、だんだん生活にとけ込めるような現実的なものになってきてるんだね~。

それに、実用化に向けてのセンスも磨かれてきているような感じも受けるね。

間接照明なんかで、こちらからは見えないように壁に向けて蛍光灯が接地されて、そこに花が生けてあったりするのを時々旅館などで見かけるけど、そういったところにこれらを使うことによって、またひと味違う雰囲気を作り出せそうだねぇ。
掃除も楽そうだし。

栞付きのブックカバーで、その栞にこの有機ELを使えばベッドで本が読めるね。
Posted by ひろし at 2010年05月13日 23:32
科学が日々進歩して、ちんぷんかんぷんで頭が追いつかないです。
同じ人間が考えてるかと思うと、ただ凄いなぁ・・・の一言です。
最近じゃお洒落な照明がイッパイあって、部屋の雰囲気が照明ひとつで変わりますよね☆
Posted by なな at 2010年05月14日 20:24
ひろしさん
ブックカバー、いいですね!
有機ELパネルは、量産できるようになるまでいろいろと課題があるようですが、うまくいけば今までの常識を覆すようなものが沢山生まれそうですね
折りたためるテレビとか・・・ドラえもんの道具みたいなアイテムが当たり前になる日も遠くないかもしれないですね


ななさん
パソコンやケータイも、すごい勢いで普及したし、こんな世の中がくるなんて学生の頃は想像もつかなかったです
有機ELは照明デザインの世界に革命を起こすかも・・・
照明がいい雰囲気のお店はいいですよねー♪
Posted by あさこあさこ at 2010年05月14日 23:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。