スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年10月23日

満月の夜に

毎週土曜日は、
南陽市民天文台の公開日moon

月が明るくて、あまり星が見えないなか、
木星、織姫星(こと座の一等星ベガ)などを
望遠鏡で眺めました





日がしずむと、東の空にキラリと光る木星


■木星のまわりを63個もの衛星がまわってる

■地球だと24時間で一回転(自転)するところを、
 木星はたった9時間で一回転する

■そんなに高速でまわってるから、
 まんまるじゃなくて歪んでる

■木星は30年かけて太陽のまわりを一周している




そんな話を聞きながら、ゆっくり空を眺める


いくつになっても、
知らないことを知るのはワクワクします

前回話をうかがったのは、地球の回転スピードについて
なんと、自転速度は、時速1,300km! 
公転速度にいたっては、秒速30km(←秒速だよ!)
こんなスピードで太陽のまわりを回ってるなんて、
すごくない?



そして、
星空を眺めた日は、ぐっすり眠れるー

「ちょっとぐらい上手くいかないことがあっても大丈夫」

星を見てると、そんな大らかな気持ちになれます







  


Posted by あさこ at 23:26Comments(4)やまがたの空、雪、花