2010年03月07日

ジャムつくろう

去年のリンゴは、あまり出来がよくなかった
こんなにあるのに、ぜんぶ ミソ になっている
(「ミソになる」って全県共通語?)
ジャムつくろう


そこで、
ジャムなんて、砂糖入れて煮ればいいんだべ~
…って、勢いで始めたジャムづくり

futaba 材料はこんなかんじ
ジャムつくろう


futaba 小さく切って塩水につけたりんごを、30分くらい弱火で煮る
ジャムつくろう


futaba 砂糖とハチミツとレモン汁を加えて、煮詰めると完成
   ね、簡単でしょう?
ジャムつくろう



futaba ヨーグルトにかけて食べます
ジャムつくろう


長女はりんごジャムのことを
「リンジャ」といいます

リンジャをカレーの隠し味にしてみたら、激ウマでしたよkao1

たくさん作って冷凍しておこうっと



同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
「かぶ」って素晴らしい
もっちぃ駅長さんに夢中!(その3)
念願のcafe吾妻♪
ちょっと豪華な芋煮会
岩船港でアジ釣り
ハートフルおくら
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 「かぶ」って素晴らしい (2011-01-26 22:24)
 もっちぃ駅長さんに夢中!(その3) (2010-11-24 22:44)
 念願のcafe吾妻♪ (2010-11-20 22:12)
 ちょっと豪華な芋煮会 (2010-10-25 22:10)
 岩船港でアジ釣り (2010-10-17 23:58)
 ハートフルおくら (2010-10-03 22:37)

Posted by あさこ at 22:14│Comments(4)うまいもの
この記事へのコメント
お手製のジャムは甘さを控え目にできますよねー
汁気とかも残せますしー
ただ甘さを控え目にすると保存性は落ちますが
フジだけよりも紅玉やスターキングとか酸味のある林檎を混ぜると味がよくなりますよー
様々なジャムを作ると楽しいですよー
自分は汁気を多くしてヨーグルトにかけますー
Posted by ガルダ at 2010年03月07日 22:26
ミソになるって共通語じゃないみたいです・・・(´д`;)
ミソになるって、食感が蜜の入ったシャキシャキじゃなくて、食感がモシャモシャした感じ(表現が難しい)の事でしたよね(笑)

リンジャ…いいネーミング♪
色んな料理への応用、あると思います!!
Posted by なな at 2010年03月08日 20:17
ガルダさん
アドバイスありがとうございます!
確かに、レモンを入れると入れないでは、
味が格段に違いますし、
紅玉などの酸っぱい品種をまぜると美味しそうですね!
試してみます(^^)
Posted by あさこあさこ at 2010年03月08日 22:06
ななさん
ミソって確かに説明しにくい~
もそもそ、ふかふか、って感じですかねぇ

材料はミソでも美味しいリンジャ
こんなに作っても、食べるのはナツと私だけです
Posted by あさこあさこ at 2010年03月08日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。