2010年03月11日
鬼の平蔵サマ
池波正太郎の作品は、ドラマ化されたものだと
「真田太平記」
「剣客商売」
「仕掛人・藤枝梅安」
などがありますが、
なんといっても最強なのは、
「鬼平犯科帳」です

↑
平蔵
私の場合、
中学生の頃から中村吉右衛門さんが好きで、
ドラマから入ったのですが、
原作も読んでみたくなり、バイト代で古本を買い集めました
読み始めると、やめられない止まらない
気がつくと夜が明けていて、
さすがにまずいと思い「一日一冊」と決めて読んでました
至福の時間でしたねぇ

主人公である
火付盗賊改方(町奉行を補佐する特別警察のようなもの) の長官
長谷川平蔵 の魅力だけでも
語りつくせないのですが、
盗賊と平蔵との駆け引きの面白さ
江戸の人情、風情
盗賊も含めた登場人物たちの豊かな人間性
(「この盗っ人、素敵~」なんて魅力的な人も出てきます)
田楽やシャモ鍋など、食べ物がたくさん出てきて、どれも美味しそう
人間についての作者の鋭い洞察力
などなど
24巻までありますが、読めば読むほど虜になり
どんどん深みにはまります

解説本もたくさんありますよ(^^)
「真田太平記」
「剣客商売」
「仕掛人・藤枝梅安」
などがありますが、
なんといっても最強なのは、
「鬼平犯科帳」です
↑
平蔵

私の場合、
中学生の頃から中村吉右衛門さんが好きで、
ドラマから入ったのですが、
原作も読んでみたくなり、バイト代で古本を買い集めました
読み始めると、やめられない止まらない
気がつくと夜が明けていて、
さすがにまずいと思い「一日一冊」と決めて読んでました
至福の時間でしたねぇ
主人公である
火付盗賊改方(町奉行を補佐する特別警察のようなもの) の長官
長谷川平蔵 の魅力だけでも
語りつくせないのですが、
盗賊と平蔵との駆け引きの面白さ
江戸の人情、風情
盗賊も含めた登場人物たちの豊かな人間性
(「この盗っ人、素敵~」なんて魅力的な人も出てきます)
田楽やシャモ鍋など、食べ物がたくさん出てきて、どれも美味しそう
人間についての作者の鋭い洞察力
などなど
24巻までありますが、読めば読むほど虜になり
どんどん深みにはまります
解説本もたくさんありますよ(^^)
Posted by あさこ at 21:45│Comments(4)
│本、TV
この記事へのコメント
私も大ファンです!
テレビで放映されたときは毎回、かぶりつきでした。
配役いい、あの音楽もいい、ナレーションの少し訛りかかっているのもいい、
毎回でてくるこだわりの食べ物もいい!
とにかく、原作のイメージがくずされていないのがいい!たまらない!
毎回、うるうるくるっちゅ〜の!
…すみません、嬉しくてつい…
テレビで放映されたときは毎回、かぶりつきでした。
配役いい、あの音楽もいい、ナレーションの少し訛りかかっているのもいい、
毎回でてくるこだわりの食べ物もいい!
とにかく、原作のイメージがくずされていないのがいい!たまらない!
毎回、うるうるくるっちゅ〜の!
…すみません、嬉しくてつい…
Posted by ジンザなっこ at 2010年03月11日 22:04
少し訛りの入ったナレーション!
ジンザなっこさんも、かなりのファンですね~(^^)
キャストも、音楽も、原作の世界観を大事にしていて、
ドラマの完成度メチャ高かったですね
一話が完結してエンディングで余韻を味わう
あの感じもたまりません!
音楽と四季の風情が美しくて、何回見ても感動モノです
ジンザなっこさんも、かなりのファンですね~(^^)
キャストも、音楽も、原作の世界観を大事にしていて、
ドラマの完成度メチャ高かったですね
一話が完結してエンディングで余韻を味わう
あの感じもたまりません!
音楽と四季の風情が美しくて、何回見ても感動モノです
Posted by あさこ at 2010年03月11日 22:25
こんばんは!24巻ですか~。頑張ってみます!読み終わったら次のオススメ伺いますのでご指導おねがいいたします。
Posted by ゆんたく
at 2010年03月11日 22:26

ゆんたくさん
いやいや、おすすめを伺いたいのは私の方です
鬼平は一話完結なので、気楽~に行けるとおもいますよ♪
最後の24巻は未完ですが、こち亀のように50巻、100巻…どこまでも平蔵を追いかけたかったですねぇ
いやいや、おすすめを伺いたいのは私の方です
鬼平は一話完結なので、気楽~に行けるとおもいますよ♪
最後の24巻は未完ですが、こち亀のように50巻、100巻…どこまでも平蔵を追いかけたかったですねぇ
Posted by あさこ
at 2010年03月12日 23:06
