2010年04月26日

夕焼け空

4月24日 土曜日

所用からの帰り道、
最上川を渡ると、ちょうどお日様が沈むところでした


もう10年近く生きている長男ハルが、
「ぼく、夕日が沈むところ見たことないー」だって
へぇ、そうだっけ?


じゃあ、見ていこうよ

  夕焼け空


土手に車をとめて外にでたものの、
寒いので車で眺めることに…

  夕焼け空

太陽がゆっくりと山に沈んでいきます


「わぁ、地球ってほんとに動いてるんだねー」
…ちょっと飛躍したコメントをするハル


  夕焼け空

太陽が沈んだ後の空もきれい

つらいことも、やなことも、ぜんぶ飲み込んでくれるような









同じカテゴリー(やまがたの空、雪、花)の記事画像
今年のねじりばな
雨のあと
8月15日に
紫陽花Ⅱ
紫陽花Ⅰ
Rainy days 3
同じカテゴリー(やまがたの空、雪、花)の記事
 今年のねじりばな (2013-07-29 23:56)
 雨のあと (2013-07-18 23:56)
 8月15日に (2011-08-16 00:07)
 紫陽花Ⅱ (2011-07-22 23:26)
 紫陽花Ⅰ (2011-07-21 23:57)
 Rainy days 3 (2011-07-11 22:39)

この記事へのコメント
夕日を見て「地球ってほんとに動いてるんだね」って感想もビックリです!!
当たり前の事だけど、じっくり見ると、「自然に生かされてるんだなぁ」と実感させられますよね。
綺麗な夕日を見れる今日に感謝ですね☆
Posted by なな at 2010年04月27日 18:46
ななさん
地動説ですねー
忘れ物の多いハルですが、ちゃんと先生のお話は聞いてるみたいです(笑)
自然に生かされてるってこと、普段は意識しなくても、時々は思い出せるといいなぁと思います
子ども達も、そのことを肌で感じてくれてるといいな
Posted by あさこあさこ at 2010年04月27日 21:55
夕日が沈むのを見て、地球が動いているなんて、なかなかアカデミックなことを言うお子さんですね。
将来楽しみだの!
Posted by 夜のジョニー夜のジョニー at 2010年04月27日 22:27
夜のジョニーさん
こんばんは!
ハルは、学校で習った「日時計の観察」がやけに気に入ったらしく、休みの日もうちの玄関先で太陽の影が動くのを観察していました
地球が動いてるなんて、普段の生活で意識することないですもんね
子どもの目を通して世の中を眺めるのも、なかなか面白いです(^^)
Posted by あさこあさこ at 2010年04月28日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。