2010年05月06日
塩焼きが出来るまで
5月3日(月)
白鷹町あゆ茶屋 「ヤナ開きまつり」
会場をウロウロしていたら、
魚のつかみどり大会が始まるところでした
好奇心旺盛な子どもたち、これを黙ってみているはずがない
あまりの人で、様子が見えないまま大会は終了し・・・

なんと、
はるばる富山から来た長男の友人アサヒくんが、
特大ニジマスをゲット!!
うちの子どもたちが捕ったニジマスとあわせて、4匹の収穫です
早速、アサヒくんのお父さん(釣り名人)が、
最上川の川岸でウロコと内臓をとってくれました

↑
「鯉のぼりみたーい」と喜んでいるうちに
棒が折れて、4匹全部が最上川に放流されるという
コントのようなハプニングもありつつ、
アサヒくんのお父さんが川に入って4匹とも救出(←すごい!)
宿泊先の旅館に事情を説明して、調理をお願いしたところ
快く応じてくださって・・・
じゃーん!
ニジマスの塩焼きです


苦労した子どもたちは食べることに関心がなく、
ひとかけらの苦労もしていない私が美味しくいただきました!
ごちそうさまでしたー(^^)
白鷹町あゆ茶屋 「ヤナ開きまつり」
会場をウロウロしていたら、
魚のつかみどり大会が始まるところでした
好奇心旺盛な子どもたち、これを黙ってみているはずがない
あまりの人で、様子が見えないまま大会は終了し・・・
なんと、
はるばる富山から来た長男の友人アサヒくんが、
特大ニジマスをゲット!!
うちの子どもたちが捕ったニジマスとあわせて、4匹の収穫です

早速、アサヒくんのお父さん(釣り名人)が、
最上川の川岸でウロコと内臓をとってくれました
↑
「鯉のぼりみたーい」と喜んでいるうちに
棒が折れて、4匹全部が最上川に放流されるという
コントのようなハプニングもありつつ、
アサヒくんのお父さんが川に入って4匹とも救出(←すごい!)
宿泊先の旅館に事情を説明して、調理をお願いしたところ
快く応じてくださって・・・
じゃーん!
ニジマスの塩焼きです



苦労した子どもたちは食べることに関心がなく、
ひとかけらの苦労もしていない私が美味しくいただきました!
ごちそうさまでしたー(^^)
Posted by あさこ at 22:41│Comments(3)
│うまいもの
この記事へのコメント
あそこはかなり混みますよねー
路駐も当たり前ですしーあんなに広い駐車場が埋まりますからねー
ニジマスはでかいと食いでがありますー
塩焼きはいいですよねー
路駐も当たり前ですしーあんなに広い駐車場が埋まりますからねー
ニジマスはでかいと食いでがありますー
塩焼きはいいですよねー
Posted by ガルダ at 2010年05月06日 23:09
楽しいイベントがあったんですね♪
コントの様なハプニングのところ、吹き出してしまいました(笑)
ドリフみたいで今も想像してニヤけてしまいます・・・
楽しく、美味しく頂けて良かったですね~('-'*)
いい思い出になりましたね!!
コントの様なハプニングのところ、吹き出してしまいました(笑)
ドリフみたいで今も想像してニヤけてしまいます・・・
楽しく、美味しく頂けて良かったですね~('-'*)
いい思い出になりましたね!!
Posted by なな at 2010年05月07日 19:37
ガルダさん
ほんと、すごい混み具合でしたねー
売店も行列ができてました
ニジマスは美味しかったですが、肝心の鮎の塩焼きは、食べませんでした
みなさん、おいしそうに食べてましたねぇ
ななさん
ほんとにドリフみたいー
魚が流れていく場面を思い出すとウケるのですが、その時は必死でした(笑)
アサヒくんのお父さんが、とっさに川に入り、
膝まで水に浸かって魚を助けてくれました!
ほんと、すごい混み具合でしたねー
売店も行列ができてました
ニジマスは美味しかったですが、肝心の鮎の塩焼きは、食べませんでした
みなさん、おいしそうに食べてましたねぇ
ななさん
ほんとにドリフみたいー
魚が流れていく場面を思い出すとウケるのですが、その時は必死でした(笑)
アサヒくんのお父さんが、とっさに川に入り、
膝まで水に浸かって魚を助けてくれました!
Posted by あさこ
at 2010年05月07日 23:13
