2010年05月08日

おいしい垣根

今年も、うこぎの季節がやってまいりました!

米沢藩9代藩主の上杉鷹山公が、うこぎの垣根を奨励したそうですが、
うちでは、垣根でなく食料として植えてます

うこぎを食べるのは、置賜だけなんでしょうかー?
「山形県民は生垣を食べる」って、
秘密のケンミンSHOWで紹介されたそうですが、
これだと県民みんなが食べてる感じですよね


さて、わが家のうこぎ
好天に恵まれ、一気に新芽が伸びました
おいしい垣根

若芽のうちに摘んで食べます
おいしい垣根

子どもたちは、うこぎの天ぷらが大好き
おいしい垣根

今日はたくさん採れたので、茹でて、胡麻みそ和えにしました
おいしい垣根


うこぎは、ビタミン、カルシウム、ポリフェノールなどが含まれた健康食品icon12
おいしくて、栄養も豊富、垣根にしても風情があります
ぜひお試しくださいusagi


こんなサイトもあります
    ↓
★うこぎの町米沢かき根の会HP
http://www.mindp.co.jp/ukogi/explain/science.html





同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
「かぶ」って素晴らしい
もっちぃ駅長さんに夢中!(その3)
念願のcafe吾妻♪
ちょっと豪華な芋煮会
岩船港でアジ釣り
ハートフルおくら
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 「かぶ」って素晴らしい (2011-01-26 22:24)
 もっちぃ駅長さんに夢中!(その3) (2010-11-24 22:44)
 念願のcafe吾妻♪ (2010-11-20 22:12)
 ちょっと豪華な芋煮会 (2010-10-25 22:10)
 岩船港でアジ釣り (2010-10-17 23:58)
 ハートフルおくら (2010-10-03 22:37)

Posted by あさこ at 23:29│Comments(3)うまいもの
この記事へのコメント
内陸部ですが、私も子供の頃からたべてました
今では、実家の枝をもいできて 挿し木で増やして摘んでます
クルミ和えや、うこぎご飯も好きよ―
Posted by 藤丸♪ at 2010年05月09日 00:37
今年のうこぎ、美味しかったですか(^^)?
こんなに栄養的にも優れてて、いっぱい食べると若返りそうですね~♪
改めて・・・鷹山公、すごいお方です。
Posted by なな at 2010年05月09日 08:48
藤丸さん
クルミ和え、早速つくってみました!
うこぎと相性いいですねー
おいしかったです(^^)
うこぎは挿し木でどんどん増えますね
ほんとに丈夫です



ななさん
たくさん食べて若返るといいですねー(^^)
うこぎはどんどん伸びます
次から次へと新芽が出てくるし、枝もぐんぐん成長します
週末まで放っておけないような・・・
Posted by あさこあさこ at 2010年05月10日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。