2010年05月24日

手打ちそば伊澤

高畠町「昭和縁結び通り」にある
手打ちそば伊澤 さんへ行ってきました!

おろしそば800円
そば粉100%の手打ちです
  手打ちそば伊澤

なかなか趣のある店構えです
  手打ちそば伊澤

こんなお部屋や
  手打ちそば伊澤

こんなお部屋もあります
  手打ちそば伊澤

お座敷はゆったりと広くて、お庭もきれいに見えますよicon12
  手打ちそば伊澤

この界隈の商店には、「昭和○号館」って名前がふってあり、
それぞれのお店で懐かしの品々を展示しています

「手打ちそば伊澤」さんは「昭和弐号館」

奥さまが陸上短距離で東京オリンピックに出場されたそうで、
店内では、オリンピック関連の品々を見ることができます
      ↓
  手打ちそば伊澤

ちなみに長男ハルは、
おそばが運ばれてくるまで、大相撲の番付に食いついてました
郷土出身力士「前田」さんが幕下優勝して浮かれてたハルです(笑)
  手打ちそば伊澤

おそば以外にも、いろいろと楽しめるお店ですusagi

★昭和縁結び通り昭和ミニ資料館HP




同じカテゴリー(うまいもの)の記事画像
「かぶ」って素晴らしい
もっちぃ駅長さんに夢中!(その3)
念願のcafe吾妻♪
ちょっと豪華な芋煮会
岩船港でアジ釣り
ハートフルおくら
同じカテゴリー(うまいもの)の記事
 「かぶ」って素晴らしい (2011-01-26 22:24)
 もっちぃ駅長さんに夢中!(その3) (2010-11-24 22:44)
 念願のcafe吾妻♪ (2010-11-20 22:12)
 ちょっと豪華な芋煮会 (2010-10-25 22:10)
 岩船港でアジ釣り (2010-10-17 23:58)
 ハートフルおくら (2010-10-03 22:37)

Posted by あさこ at 21:53│Comments(4)うまいもの
この記事へのコメント
以前埼玉に住んでたときに向こうのFMラジオ「ナックファイブ」ってので「スネークマンズロッックショー」ってのがあってね、相撲ネタもあった。

勝利者インタビューでべらべらしゃべっちゃって、アナウンサーが終わろうとしているのに「いいじゃないですか」っていつまでもしゃべってるの。

で、こってり絞られたらしく、その次は「あ~・・・、う~・・・」なんておとなしくなってんの。

あ~聴かせたい~でも聴いちゃダメ。

(夢が壊れる)
Posted by ひろし at 2010年05月24日 22:17
伊澤は入口辺りもいい雰囲気ですよねー
赤おにそば、青おにそばではなかったんだー
池の鯉もいるしー
次は同じ縁結び通りの高砂屋のそばパスタではー?
ふるかももいいですよー
高畠の街中も食べれる店がけっこうありますー
Posted by ガルダ at 2010年05月24日 22:48
おそばは美味しかったですか?
雰囲気がレトロな感じですね~(^^)
おそば食べながら、色んな展示品が見れて、長居しても飽きないですね♪
相撲・・・「前田」優勝したんですか!!スゴイ!!
日本、そして山形の力士が頑張ってる話聞くのは嬉しいです!!
番付表見ながら嬉しそうですね(笑)
Posted by なな at 2010年05月25日 08:43
ひろしさん
ずいぶんとマニアックなネタですねー(笑)
番組の状況がいまひとつ分からないのですが・・・ダメといわれると聴きたくなります

ハルの興味は、野球、サッカーよりも「大相撲」、ドラゴンボールよりも「水戸黄門」
私の大相撲好き&時代劇好きを、ハルは知らないはずのに、何故そこが似るの?って感じです
時代劇好きの遺伝子なんて、どう考えたってあるわけないでしょう?不思議ー



ガルダさん
残念ながら、赤おに、青おにではなかったですね~日記のネタ的にはよかったんですが(笑)
「高砂屋」は昔行ったことがありますが、そばパスタは食べたことないです
美味しいんでしょうかー?
ふるかわも気になっていました!
以前、たかはた道の駅の案内所で、「美味しいお店は?」と尋ねたところ、ふるかわを紹介いただいたことがあって・・・
いつか行こうと思いながら、ついつい伊澤へ行っちゃうんですよね~お店の雰囲気が好きなんですね



ななさん
展示も面白いし、のんびりとくつろげるお店です(^^)
お店の方もご親切で・・・ハルが番付表に釘付けになっていたら、ご主人が近寄ってきて、地元出身の床山さんの話をしてくれました♪

前田、すごいですね!来場所は十両昇進なるか?
ちなみにハルは、上林(鶴岡市出身)が好きで、私が帰宅すると真っ先に勝敗を報告してくれました(負け越して残念!)
Posted by あさこあさこ at 2010年05月25日 22:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。