2010年07月05日
海、おだやかな休日
梅雨のなかやすみに、瀬波へ行ってきました
久しぶりの海です(3年ぶり?)
南陽市からは新潟県の海が一番近くて、
瀬波まで車で2時間くらいです



内陸の子どもは海を見ると感激して、はしゃぎます

長男ハルは、またしても工作


波も静かで
とてもおだやかな海でした
時間があれば、R7を北上して、
笹川流れから庄内に行くコースもいいですね
Posted by あさこ at 23:54│Comments(4)
│日常
この記事へのコメント
わはははっ!
まさしく
「海で遊んだ!!」
って感じ~。
高校の時の夏休み。
部活が午前中で終わり、昼頃に汽車で帰ってくるとき、内陸から来たと思われる若者達が。
三瀬を越えて海が見え始めた途端、
うわ~!
って一気に全員海側の窓に寄っていったからね。
身近すぎて気づいていないだけのしあわせって、たぶんいっぱいあるんだよね~。
まさしく
「海で遊んだ!!」
って感じ~。
高校の時の夏休み。
部活が午前中で終わり、昼頃に汽車で帰ってくるとき、内陸から来たと思われる若者達が。
三瀬を越えて海が見え始めた途端、
うわ~!
って一気に全員海側の窓に寄っていったからね。
身近すぎて気づいていないだけのしあわせって、たぶんいっぱいあるんだよね~。
Posted by ひろし at 2010年07月06日 00:49
新潟の海って綺麗ですよね〜
長男くんの工作見ると、
「無人島に漂着したど〜
」みたい

長男くんの工作見ると、
「無人島に漂着したど〜


Posted by チャーリー at 2010年07月06日 06:25
置賜から海遠いですもんね・・・
海で遊んでリフレッシュ出来たんじゃないですか('-'*)♪
ボ~っとするのもいいですよね。
国道7号を、笹川流れから北上した事も、逆に鶴岡からわざわざ下って小国経由で帰った事も両方あります。
若かったから出来たんけど・・・結構遠かった(笑)
海で遊んでリフレッシュ出来たんじゃないですか('-'*)♪
ボ~っとするのもいいですよね。
国道7号を、笹川流れから北上した事も、逆に鶴岡からわざわざ下って小国経由で帰った事も両方あります。
若かったから出来たんけど・・・結構遠かった(笑)
Posted by なな at 2010年07月06日 09:37
ひろしさん
そう、それです!「うわ~」って海側の窓に寄っていく気持ち!
子どもの頃、海にいけるのは夏休みだけでした
1年に1回の海は、そりゃもう感激です
小国町から関川村に入り、荒川の河口がだんだん広くなってくるとワクワクして、海が見えると「うわ~」って歓声をあげるわけです
大人になった今でも、この感覚は変わらないですね
チャーリーさん
新潟の海、笹川流れあたりはきれいですね~
無人島生活、長男ハルもよく見ています!
この日も海草をたくさん集めて、
「これ食べられそうだなー」とか言ってましたよ(笑)
それにしても、よくいろんな遊びを思いつくもんです
ななさん
確かに、置賜→庄内→村上→置賜は遠い!
でも、あの7号線沿いの海がきれいなんだよね~(^^)
庄内にはしばらくお邪魔していないのですが、見どころも美味しいお店も沢山あって、子どもたちを連れて行きたいなーって思ってます
泊りがけで、のんびり行けたらいいですね♪
そう、それです!「うわ~」って海側の窓に寄っていく気持ち!
子どもの頃、海にいけるのは夏休みだけでした
1年に1回の海は、そりゃもう感激です
小国町から関川村に入り、荒川の河口がだんだん広くなってくるとワクワクして、海が見えると「うわ~」って歓声をあげるわけです
大人になった今でも、この感覚は変わらないですね
チャーリーさん
新潟の海、笹川流れあたりはきれいですね~
無人島生活、長男ハルもよく見ています!
この日も海草をたくさん集めて、
「これ食べられそうだなー」とか言ってましたよ(笑)
それにしても、よくいろんな遊びを思いつくもんです
ななさん
確かに、置賜→庄内→村上→置賜は遠い!
でも、あの7号線沿いの海がきれいなんだよね~(^^)
庄内にはしばらくお邪魔していないのですが、見どころも美味しいお店も沢山あって、子どもたちを連れて行きたいなーって思ってます
泊りがけで、のんびり行けたらいいですね♪
Posted by あさこ
at 2010年07月06日 22:00
